
夏バテ、食欲不振時にお薦めのお店(藤崎駅周辺他)
暦の上では、夏は終わっているのだが(8月29日現在)、ひどい暑さは続いている。その暑さのせいと耳に細菌が入った影響か、胃腸の調子が今一である。連れ合いや二人の弟と比べると、私は、食べることが好きな割には、胃腸が丈夫でない […]
暦の上では、夏は終わっているのだが(8月29日現在)、ひどい暑さは続いている。その暑さのせいと耳に細菌が入った影響か、胃腸の調子が今一である。連れ合いや二人の弟と比べると、私は、食べることが好きな割には、胃腸が丈夫でない […]
今年の夏の暑さは、異常に間違いない。あまりにも暑さが厳しいので、トレーニングのための夕方の海でのパドリングもさぼってしまった。その代わり、コロナが怖くて止めていた「プール通い」を数週間前に再開した。プール後は、サウナも利 […]
昨日(8月10日(日))から、九州地方は大雨の被害が出ており、今現在も継続中である。その前、少し前(8月7日)に、雨が少し降り、渇きに渇いていた野菜畑にとっては、待望の恵の雨であたったが、昨日、今日の雨は、恵の雨どころで […]
今年は、戦後80年ということで、テレビでは様々な特集ものを放送しており、知らなかった貴重な話に触れることが多い。私は、終戦5年後の1950(昭和25)年の生まれであるが、物心が付いた頃には、未だ薄れたと言え戦争の傷跡を感 […]
今年度(2025年度)も、(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部夢アイデア部会が主催する「夢アイデアの募集」が始まっている。この活動の初期の時代から携わっているので、個人的な感想を記したい(協会の公式見解ではないことをお […]
今年は、スイカがゴロゴロで動物被害にも遭わないという貴重な年になっている。ゴロゴロは、梅雨明けが早く異常に暑い天候がスイカには良いのであろうか??? 動物被害の方は、従来の鉄枠に加えて ①鉄枠の下部に孟宗竹を数本転 […]
建コン協会九州支部の夢アイデア部会活動を支援している関係で、「英彦山1000年植樹プロジェクト」に参加しているが、その夢アイデアの発案者のY.H.さんのお話を聞く機会が多くなっている。 祖母の家の裏山、英彦山の麓の落合地 […]
日本海側の梅雨明けから真夏の時期は、台風が来ない限り、サーフィンができるような波は極端に少なくなる。ボディ―ボードを始めた40歳代の頃は、ボードを買った「コロニーサーフ」のオーナーからは、この時期は、宮崎。宮崎が遠すぎる […]
野菜畑のスイカのツルが伸びてきて、野菜畑がスイカ畑のようになってきた。トマトやキュウリよりも、スイカが採れると格別に嬉しくなる。 今年は、初めて「黒皮のスイカ(小~中玉)」の苗3本を植えた。これまで作っていた小玉スイカの […]
今年は、異常なくらい梅雨明けが早かった。その後の酷い暑さの中、日本海側では、サーフィンができるような波がまったくなかった。まだ、少し若い(?)頃は、波がなくても体を動かすために、1週間に一度程度は海に入っていたが、野菜畑 […]
夏野菜の中でも、スイカの収穫が私にとっては最優先である。私は7月生まれであるが、誕生日プレゼントはスイカであった。両親は、どこでスイカを買っていたのであろうか?私の実家の島では(現在の長崎県松浦市福島町)では、スイカはあ […]
1週間程、畑に行かなかったら(6月8日の後、雨、小旅行で6月17日まで行かなかった)、雑草やマダケ・メダケの繁茂もひどくなっていたが、夏野菜の成長振りがあまりにも早いので驚き、中間報告したくなった。前回、人口受粉(6月8 […]