1950~2024年、田舎生まれの体験記など

シニアサーファーのモガキ(?)

記事内に広告が含まれています。

前の記事にも書いたが、今年の暑さは特別である。波もほとんどなかったので、その影響もあるが、昨年以前と比べて、海に入る機会が今年はかなり少なくなっている。夕刻でもまだ暑くて、パドリングする機会も起こらない。
これは、暑さの影響もあるが、年齢の影響も大きいと認めざるを得ない。

あまり、年齢のことは言いたくないが、運転免許証の更新のため今年は、認知機能検査や実技試験を受けて更新を終えた。ボディーボードを初めてた時は、44歳の終わりの時であったので、”遅れてきたボーダー”であった。60歳を過ぎた頃、サーフィンに挑戦するなら最後のチャンスと思い、ファンボードから始めた。その頃は、ボードに立てることが目標であった。何とか立てたら、次は横に進む、そしてウネリから乗ることと目標が続いた。

ファンボードで3年間程度か、やはり乗りやすいのは「ロング」だと思い、ロングを買って今に至っている。やはり、ロングにすると、一度乗ると「スゥー」と滑るようになり快感が増え、今に至っている。ただし、ロングは重く、かつ頭に当たったり、他人にぶつけた時の危険性は大きくなっていると思う。

今の目標は、ロングライドをすることだが現実は中々難しい。少しサイズが大きくなるとテイクオフが怖いと思うし、小さいサイズでは、ロングライドできる波にはならない。ジレンマである。

色々な愚痴はまだまだあるが、とにかく、一日でも長く乗りたいと思い、暑い今年であるが、7?歳を過ぎても何とか乗れているとの記念を残そうと思い、2025年9月13日、西からの風で波が上がった「幣の浜」に入った。

海に入る機会もかなり少なくなっているので、情けないライドであったが何とか乗れた。
ロングライドを目指して、もう少し続けてみたい。
夢のレベルであるが、ロングライドの動画発信ができたらと思っている。体力的に今シーズンがラストチャンスかもしれないが???

この日の様子は、こちらです。
   ・・・・・https://youtu.be/02-CdL4IrbQ

タイトルとURLをコピーしました