1950~2024年、田舎生まれの体験記など

夏バテ、食欲不振時にお薦めのお店(藤崎駅周辺他)

記事内に広告が含まれています。

暦の上では、夏は終わっているのだが(8月29日現在)、ひどい暑さは続いている。
その暑さのせいと耳に細菌が入った影響か、胃腸の調子が今一である。連れ合いや二人の弟と比べると、私は、食べることが好きな割には、胃腸が丈夫でないように思う。それでも食べることは、人並みに好きだ。
―――ということで、多少調子が悪くても、近所で行きたくなるようなお店を紹介したい。

1.meal & dessert cabaret.m(キャバレー エム)
最近オープンした中東料理のお店である。オープンは、2025年3月頃と聞いたが間違っているかも知れない。入ったのは割と最近である。
中東レストランは、福岡市では珍しいのではないかと思う。もう25年以上も前にもなるが、夫婦でイランを旅行したことがあるので、少しは中東料理のイメージはあると思っていた。もう一つ、その時の経由地のマレーシアのクアラルンプールのホテルで初めて食べた「クスクス料理」は、今でも忘れられないくらい美味しかった。そんなこともあったので、中東料理のお店に惹かれた。

最初は、連れ合いと二人で行き、その後弟二人を連れて三人でも行った。直ぐ下の弟は、中東料理は初めてと喜んでくれた。説明はそこそこにして写真を見ていただきたいが、お店の方から聞いたが、「ヘルシーさ」を売りにしているとのことであったが、その言葉どおり、「ひよこ豆のコロッケやスパイス入りのラム肉団子他のメイン」、「スープ」「野菜類」や「ピタパン(ナンとは違うらしい)」等々、どれを食べても「ヘルシーさ」が感じられる。
多少、食欲不振の時でも美味しく食べられると思う。デザートも数種類ある。ただし、ヘルシーと言っても食べ過ぎは要注意である。なお、野菜類としては、ひよこ豆他に、食べたかった「クスクス」も付いていた。

2.頂好茶館 (ティンハオチャカン)
もう40年以上、時々行っている台湾料理のお店である。藤崎駅からは少し離れているが、小さい頃の息子は、ここのスペアリブ丼が大好きであった。
私たち夫婦の定番は、「汁―ビーフン」「小籠包」「エビ餃子」「青菜炒め」などであるが、連れ合いが風邪をひいた時、ここの「白粥」を出前してもらったこともあったと思うし、私も体調が悪い時、ここの「白粥」のお世話になったことがある。
最近は、私は、「ちまき」もお気に入りだ。少しだけであるが、写真は以下のとおりである。

3.豚白湯創作麺処 友池
最近、行くようになったお店だが、「化学調味料を使わないラーメン」を売りにしているお店である。ピークの時間をずらして行くようにしているが、常連さんが多いように思える。
定番の「豚白湯そば」をいつも食べているが、他の季節の麺やルーロー飯なども人気のようだ。
スープを飲むと、しっかり滋養が付くように思える。

4.チャンダンカフェ
藤崎駅から近くにある、内装も料理もおしゃれなお店である。
店を入った右側の壁に大きなスクリーンがあり、世界の有名な景観の場所を映し出しているが、どこだろうと推測することも楽しい。

最初に「ポークビンダルーカレーランチ」を食べた以後、何回か行ったがどうしても同じものを注文してしまう。
何度か、写真を撮ったはずなのに、写真が出て来ないので、ネットから引用させていただいた写真を載せることをご容赦願いたい。

なお、カレーにも多種類の野菜からなるサラダが付いてきて、その中に「キヌア」があった。多分、初めてキヌアを食べたと思うが、未だな方にはお薦めである(キヌアは、食べることが好きな人にとっては常識と思われるが)。


5.食後のコーヒー&デザート・かうひい屋、そしてパン屋・紺青
藤崎駅周辺は、美味しいコーヒー屋さんがたくさんある。私は、コーヒーを飲み過ぎると、眠れなくなるので普段はコーヒーはあまり飲まないが、弟二人はコーヒーが大好きである。

かうひい屋は、古くからあるお店で、お店からの通りの見晴らしもきれいだ。
コーヒー好きの弟二人を連れて行くと、大抵、コーヒー、そしてデザートは、「かうひい屋」に行きたいとのことで、いつも、「何故、こんなに美味しいのだろう!!!」とのたまう。
デザートは、オーナーご夫婦の手作りとのことでお薦めである。
先日は、未だ胃腸の調子がよくなかったので、「ホットココア」を注文したが、本格的な味だと思った。
デザートの写真のみであるが、以下に示す。

コーヒー好きの方は、様々なコーヒーをお試しあれ!。ただし、この周辺はコーヒーも激戦地で良い店が多いらしい。

もう一つ、いつもお世話になっているのがパン屋の「紺青」である。
アンパンも有名であるが、ハード系のパンやサンドイッチなども美味しいし、評判が良いので、行列ができていることも多い。
イートインコーナーもあるが試していない。いつでも行けるので行っていないが、近々行きたいと思う。

この他、藤崎商店街~高取商店街~中西商店街~西新商店街に掛けては、カフェ、ランチ、居酒屋、本格的レストラン等々、紹介できないほどのたくさん美味しいお店がある。
たぶん、それぞれご贔屓のお店があると思うので、ここに書いたことは、あくまで個人的な参考意見である。

6.番外・・・藤崎を離れてスプ―ソングと駒どり食堂
カレーは、糸島市の福吉にある「スプーンソング」がお薦めである。
最初は、定番あったチキンのカレーを食べていたが、最近は「フィッシュカレー」を注文する。シェフは、毎年、南インドを旅行して、その時、勉強してきたことでメニューが変えられているようであるが、すべて本格的であるが、連れ合いの意見では、最初出会った頃の味が忘れられないとのことである。
カレー好きには有名なお店だと思うので、紹介する必要もないのかも知れないが、私もカレー好きなので紹介する。

もう一つ、福岡市より遠くなるが、ボランティア活動(ブログで時々書いている、夢アイデア活動)で最近、英彦山方面に行っているが、日田英彦山線の彦山駅前の駒どり食堂が気に入っている。
ヤマメや鯉などの川魚を食べさせてくれる食堂であるが、元々川魚は好きなのだが、どこでもは食べられないので、食べられると分かった時は、嬉しかった。

特に、鯉の洗いが美しく、かつ美味しかった。もちろん、鯉こくやヤマメの塩焼きも。
連れ合いや弟にも好評である。一番下の弟とは行っていないので、その内、一緒の行きたいと思っている。

タイトルとURLをコピーしました